
知識や経験豊富な漢方専門
大山漢方堂薬局

keywords
漢方薬 漢方薬局 漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局 漢方薬
大山漢方堂薬局

漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!
お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。
大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!


佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page
へ、Go!!!

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす
漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。
「インターネットで見た!」
とお話ください。
(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail
にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。
「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」
大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、
大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介
" THE KAMPO " 漢方
漢方薬, How the Japanese Updated Traditional
Herbal Medicine
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
漢方相談お申し込みフォーム
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00~19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.
漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!

大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574 E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp

岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談

中国の漢方専門薬局
「天和堂各省薬材・童天和國葯号」

漢方専門
漢方薬専門薬局
中国の漢方専門薬局
「天和堂各省薬材・童天和國葯号」
漢方専門薬局=正面玄関
漢方を現代病に活かす! 漢方専門
大山漢方堂薬局 所蔵
漢方医の薬箱(江戸末期~明治初期)


大山漢方堂薬局
keywords
漢方薬 漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門薬局 漢方薬専門 漢方薬局
漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!


お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。
大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!


佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page
へ、Go!!!

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす
漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。
「インターネットで見た!」
とお話ください。
(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail
にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。
「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」
大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、
大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介
" THE KAMPO " 漢方
漢方薬, How the Japanese Updated Traditional
Herbal Medicine
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
漢方相談お申し込みフォーム
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00~19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.
漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!

大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574 E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp


岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談
資料提供
大山漢方堂薬局
漢方専門相談薬局
〒327-0026
栃木県佐野市金屋仲町2432
Tel : 0283-22-1574

Copyright(C) Ohyama Kampo, All Rights Reserved.
無断転載厳禁

漢方を現代病に活かす!
漢方薬の大山漢方堂薬局

Image of Ohyama Kampo

大山漢方堂薬局 所蔵 江戸期の薬看板
石田勝秀家伝薬「神壽散」
と言う薬の木製薬看板

漢方を現代病に活かす!!!
漢方薬専門
大山漢方堂薬局
Image of Ohyama Kampo
" YAGEN."

Used to grind crude drugs

Kampo brewer

Medicine chests

Image of Ohyama Kampo

Prescription drawer chest found in pharmacies
during the edo period

Kampo brewer made of metal

Used to grind crude drugs made of metal

Medicine chests
Image of Ohyama Kampo

漢方を現代病に活かす!!!
東洋医学(漢方薬・鍼灸)専門
大山漢方堂薬局
Web-Page

Image of Ohyama Kampo
漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談
Gallery

sohhaku OHYAMA memorial
Oriental Medicine
(Kampo medicines, Acupuncture & Moxibustion)
Museum

Grandfather's Clock
「1006」
SENROKUSTOVE

石炭ストーブ
宣六君
(大山宣六)

薬研
「Yagen」

薬研
「Yagen」

両替商の天秤
Moneychangers' Balance
the edo period

銀秤
「HAKARI」

薬天秤
「HAKARI」

精密薬天秤
「HAKARI」

化学天秤
Chemical Balance 5

精密化学天秤
「HAKARI」

化学天秤
「HAKARI」

THE BRITISH EMPIRE
英国製バランス

Balance
イタリア製バランス

ギリシャ製バランス
Balance

精密化学天秤
Chemical Balance
漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談

薬箱
「Medicine cases」

漢方医の薬箱(江戸末期~明治初期)
「Medicine Boxes」
KAMPO Physician's Medicine Boxes

江戸時代
御殿医の薬味箪笥
(中央扉付一室=高貴薬用)
「Medicine Chabinet」


御殿医の薬箱:燭台、薬缶付(江戸中期~末期)
「Medicine Boxes」
KAMPO Physician's Medicine Boxes

薬箪笥(扉付)
「Medicine Chabinet」

南部鉄瓶
「NAMBU]

五徳
「GOTOKU」

薬缶(銅製)
「YAKUKAN」

薬缶五徳薬壷(銅製)
「YAKUKAN, YAKUTUBO & GOTOKU」
Image of Ohyama Shimkyu

灸箱
(線香立て、灰入れ)
「Moxibustion Box」
「HARIBAKO」

鍼箱
「Acupuncture Boxes 」

道中灸箱(線香艾入れ)
「Moxibustion Case」

鍼灸箱(往診用)
「Moxibustion Boxes」

道中鍼灸箱(鍼艾線香入れ)
「Moxibustion Case」

江戸期武家帳簿箪笥
侍箪笥
the edo period
「SAMURAI」

薩摩藩島津家御用達
千両箱
「ATSUHIME」
KAMPO
漢方薬湯加温保温器(江戸期)

the edo period
「YAKUKAN」

漢方薬湯加温保温器(江戸期)
「Kusuri -Tubo」
the edo period
漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談
Image of Ohyama Kampo
漢方を現代病に活かす!
漢方薬の大山漢方堂薬局
Image of Ohyama Kampo
JAPANESE HERBAL MEDICINES

KAMPO MEDICINES

JAPANESE HERBAL MEDICINES

KAMPO MEDICINES
Image of Ohyama Kampo

経絡彫像木人形
「KEIRAKU」
Pillboxes
印籠
(道中薬入れ)
「INROH」

犀角製
material
" SAIKAKU "

印籠
(牛黄用小箱付)
「INROH」

印籠
(道中薬入れ)
自来也(じらいや)の根付
注)自来也とは?
江戸時代後期の読本に登場する架空の忍者。
蝦蟇の妖術を使う代表的な忍者
漫画「NARUTO」にも登場
伝説の三人の一人
①大蛇丸②自来也③綱手
Small Portable Medicine Containers
「INROH」
印籠(道中薬入れ)

印籠
(竹製薬小箪笥付)
Bamboo

薬草壷
「KUSURI-TUBO」
PILLBOXES

算盤
SANBAN
Image of Ohyama Kampo
漢方を現代病に活かす!
漢方専門の大山漢方堂薬局

Kampo brewer

" DOBIN."
李朝古屏風

屏風絵
黄金の香炉を持つ天女
" Swan maiden."

九龍銀香炉
9 Dragon
" GINKOHRO #1."
No.47 Ag

九龍銀香炉
9 Dragon
" GINKOHRO #2."
No.47 Ag

九龍金香炉
9 Golden Dragon
" GINKOHRO #3."
No.79 Au

銀製 「諸葛亮孔明(181-234)」 立像
三国志 伏龍、臥龍
三顧の礼、天下三分の計、水魚の交わり
No.47 Ag

銀屏風
" GINBYOHBU."
No.47 Ag
漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局の
ホームページへようこそ!


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談

宮廷女官チャングムの誓い
李朝家具

Image of Ohyama Kampo
" KAZARIDANA "

Image of Ohyama Kampo
宮廷女官チャングムの誓い
李朝家具

八郭鍼箱
" HARIBAKO "

3-Acupuncture Boxes

李朝薬箪笥
11-Medicine Chests

李朝薬箪笥
(15抽斗+バンダジ)
15-Medicine Chests

Bandaji

李朝薬味箪笥
11-Medicine Chests

李朝薬味箪笥
(小抽斗36+中抽斗4+大抽斗1)施錠観音開き1室
44-Medicine Chests

李朝百味箪笥
(小抽斗80+中抽斗12+中抽斗底深4)施錠観音開き1室
96-Medicine Cabinet
Medicine Chests for Hundreds of Medicines
百味箪笥
" Hyakumi-tans "
宮廷女官チャングムの誓い
李朝家具

Image of Ohyama Kampo
漢方を現代病に活かす!
漢方専門の大山漢方堂薬局


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談

蘭方医の薬箱(江戸末期~明治初期)
「Medicine Boxes」
RAMPO Physician's Medicine Boxes

明治期
行商用薬箪笥(高貴薬用薬箱付)
「Medicine Box」
Medicine Peddler's Hand-Carried Medicine
Chests

大正~昭和初期
行商用薬鞄
「Medicine Bag」
Medicine Peddler's

薬鞄
「Medicine Bag」
The Meiji period
明治期百味箪笥
(96抽斗障子付二室)
「Medicine Cabinet」

明治期百味箪笥
(96抽斗障子付二室)
「96+2 Medicine Cabinet」
大正~昭和初期 薬味箪笥
(小抽斗48+中抽斗4+大抽斗3)
55-Medicine Chests

" YAKUMITANSU "
55-Medicine Chests
Image of Ohyama Kampo
The meiji period
くすり看板(明治期)
" Kusuri Kanban "

「東京高名売薬」
明治期の薬看板
Kusuri Kanban
The meiji period

「龍角散(りゅうかくさん)」
The meiji period
薬箱(旧加賀)
Medicine Boxes

Image of Ohyama Kampo



李朝家具
宮廷女官チャングムの誓い
(王様、皇太后様、皇后様の食卓)

漢方を現代病に活かす!
漢方薬の大山漢方堂薬局


東洋医学専門(漢方薬・鍼灸)
大山漢方堂薬局、大山鍼灸院
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談

漢方を現代病に活かす!!!
漢方薬専門
大山漢方堂薬局
Image of Ohyama Kampo
大山漢方堂ブランド商品のご紹介 人気と信頼の3品目

大山漢方堂ブランド商品のご紹介 人気と信頼の3品目
北海道から九州、沖縄県の人まで、日本全国に大山漢方のファンの方がいらっしゃいます!
「大山漢方の煎じ薬はすごい!大山漢方のこれがよい!」とおっしゃっていただいております。

大山漢方堂薬局
漢方薬局 漢方専門薬局 漢方薬専門薬局

漢方専門
漢方薬専門薬局
「天和堂各省薬材・童天和國葯号」

漢方専門
漢方薬専門薬局
「天和堂各省薬材・童天和國葯号」
漢方専門薬局=正面玄関


岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行先生 漢方健康相談



漢方を現代病に活かす!
漢方専門 大山漢方堂薬局
大山漢方堂薬局
keywords
漢方薬 漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門薬局 漢方薬専門 漢方薬局
資料提供
大山漢方堂薬局
漢方専門相談薬局
〒327-0026
栃木県佐野市金屋仲町2432
Tel : 0283-22-1574

お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。
大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!


佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page
へ、Go!!!

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす
漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。
「インターネットで見た!」
とお話ください。
(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail
にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。
「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」
大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、
大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介
" THE KAMPO " 漢方
漢方薬, How the Japanese Updated Traditional
Herbal Medicine
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
漢方相談お申し込みフォーム
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00~19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.
漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!

大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574 E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp
